 |
世界地図を見ますと、フランスは小さな国に見えます。しかしながら、ヨーロッパに目を移すと、ヨーロッパ各国の中で、一番広いのはフランスです。 |
 |
フランスの人口は、1999年度調べによると、約6千万人。首都のパリ(Paris)には、200万人以上が住んでいます。 |
 |
公用語はフランス語です。公用語以外の言語として、アルザス(l'Alsacien)、バスク(le Basque)、ブルトン(le Breton)、カタラン(le Catalan)、コルス(le Corse)、オクシタン(l'Occitan)があります。そして、方言として、オワ語(langue d'Oil 北部)、オク語(langue d'Oc南部)の言葉もあります。 |
 |
22地方行政圏の主要都市、95県と36 600の人々、全世界では、合計、122億2千万人が、フランス語を話すとされています。 |
 |
フランスは、非常に規則的な形をしています。ダンケルク(Dunkerque フランス東北端の町)とニース(Nice)間の距離は、ブレスト(Brest)とストラスブール(Strasbourg)の距離と同じです(950Km)。フランスは、すべての地域が、海より500Km以内の範囲にあります。 |
 |
フランスの国土は、大きく海側に開けており、その距離は、2 700Kmです。国境側の国土の距離は、2 900Kmになります。フランスは、五カ国と国境を共有しています。 |
 |
フランスの四大河川は、セーヌ川(la Seine)、ロワール川(la Loire)、ガロンヌ川(la Garonne)とローヌ川(la Rhone)です。これらの河川には、非常にたくさんの分流があります。 |
 |
フランスの大きな島:コルシカ島(La Corse)、地中海に位置し、コート・ダジュール( la Cote d'Azur)から180Km。 |
 |
フランスには、4海外行政圏があります(グアドルップ la Guadeloupe、グイアンヌ la Guyane、マルティニック la Martinique、レユニオン la Reunion)、3海外領土、(ヌーベルカレドニア la Nouvelle Caledonie、ワリ−ズ エ フトゥナ Wallis et Futuna、ポリネシアフランス領 la Polynesie Francaise)、2共同領土(マイヨット Mayotte)、サンピエール・エ・ミクロン(St Pierre et Miquelon) |
 |
フランスの山は、アルプス(Alpes)、ピレネー(Pyrenees)、ジュラ(Jura)、その他、マシフサントラル(Massif Central)、ボージュ(Vosges)があります。 |
 |
氷河は、アルプスとピレネーに位置しています。中でも一番重要な氷河は、マシフ ドゥ モンブラン 4 807m にあります。 |